■役職:一般社団法人ラグビーパークジャパン代表理事/メインコーチ
■出生地:日本
■生年月日:1974年3月(43歳)
■趣味:DIY
■特技:一度に大量の荷物を運べる
■家族構成:妻/長男(高3)/次男(高2)
■学歴
・玉川学園高等部
・玉川大学文学部教育学科
・大学3年次にニュージランドのオークランドに1年間留学
・筑波大学大学院体育研究科 スポーツ健康システム・マネジメント専攻
■職歴
・日本電機株式会社(1997年〜2003年)
・学校法人玉川学園体育スポーツ科学センター研究員(2004年〜2011年)
・玉川大学非常勤講師(2006年〜2011年)
・筑波大学大学院非常勤講師(2013年)
・防衛大学校非常勤講師(2015年)
・NPO法人ラグビーパークジャパン設立と同時に代表理事に就任(2010年〜2013年)
・一般社団法人ラグビーパークジャパン設立(法人格変更)と同時に代表理事に就任(2014年〜現在)
・公益財団法人日本ラグビーフットボール協会と業務委託契約を結び普及・強化の業務に従事(2010年度〜現在)
■社会活動
・公益財団法人 日本オリンピック委員会女性スポーツ専門部会委員(2011年度〜2014年)
・一般社団法人トップリーグ連携機構新人研修会講師(2012年〜2013年)
・公益財団法人日本ラグビーフットボール協会コーチ部門長補佐(2010年度〜現在)
■ラグビー競技歴 (ポジション:センター)
・玉川学園中等部ラグビー部所属(1983年〜1986年)
・玉川学園高等部ラグビー部所属(1987年〜1991年)
・玉川大学ラグビー部所属【4年次は主将】(1992年〜 1997年)
・ニュージランド・オークランドマリストクラブU21所属(1995年)
・NECグリーンロケッツ所属【副将】(1997年〜2003年)
・関東代表(1998年〜2001年)
・イタリア・ラグビーリーグセリエA2「パエゼ」へレンタル移籍(2000年)
・日本代表候補(1998年〜1999年)
・日本代表(2000年〜2001年・フランス、アイルランド遠征に参加 Cap1を獲得)
・日本選手権優勝【NECグリーンロケッツ】(2002年)
・社会人大会優勝【NECグリーンロケッツ】(2003年)※引退
■ラグビー指導歴
・様々な地域や学校現場での普及活動に携わり、延べ1000名を超えるの子どもたちにタグラグビーを指導
・玉川大学ラグビーフットボール部ヘッドコーチ(2004年〜2010年)
・玉川学園ラグビー部アドバイザー(2004年〜2010年)
・日本体育協会スポーツ選手活用事業タグラグビー講師(2011年〜2012年)
・JRFUジュニアジャパンBKコーチ(2012年)
・ラグビーパークアカデミーメインコーチ(2010年〜現在)
・文部科学省JRFU放課後ラグビープログラムコーチ・コーディネーター(2012年〜現在)
・防衛大学校ラグビー部スポットコーチ/初心者1年生指導担当(2015年〜現在)
■スポーツ&ラグビー指導資格
・日本体育協会 ジュニアスポーツ指導員
・日本コーディネーショントレーニング協会 ブロンズライセンス
・日本ラグビーフットボール協会指導者資格
新スタートコーチ
強化コーチ
トップコーチ
・WORLD RUGBY指導者資格(世界ラグビー機構)
コーチ資格レベル1・2・3
ストレングス&コンデイショニングコース レベル1
エデュケーター(講師/資格発行者)
トレーナー(講師養成者)
■メディア活動
・千葉テレビ NEC応援番組「ゲットトライ」レギュラーコメンテーター(2005年〜2007年)
・BS朝日 ラグビーウィークリー ゲストコメンテーター(2015年9月・10月・11月)
・tvk ラグビー解説者(2004年〜現在)
■論文
・「日本ラグビーにおける一貫指導システム構築に関する研究」筑波大大学院修士論文
・「体力づくりにおける学校体育の新たな課題 」北海道大学紀要
・「ボールゲームにおける練習形態と動機づけの関係についての一考察--中学生ラグビー選手を対象として」日本・運動スポーツ科学学会 ・「ボールゲームにおける志向性に関する研究--中学生ラグビー選手を対象として」玉川大学紀要
・「ミニラグビーの競技規則を考える」日本ラグビーフットボール協会ラグビー科学研究インテリジェンス
Copyright @ 2025RugbyParkJapan All Rights Reserved